こんにちは。
つきしろです。
コロナの影響で大変なことになってきましたね。
以前記事を更新した時は2月半ばでしたが、まさかこんなことになるとは思いませんでした。。
私はリモートしたりしなかったりで落ち着かない日々が続いています。_(:3 」∠ )_
さて、先日東プレのリアルフォース「PZ-R2TLSA-JP4-IV」を購入したのですが、どうにもこのコピー機みたいな色が気に入らず、何か良い手はないか悩んでいました。


白が好きなのでアイボリーにしてみましたが、やはり白というよりは薄いグレーといった感じ。
これはこれでいいんですが、とにかく部屋に置いてある白系のアイテムと微妙に色が違って合わないんです。。


(RazerのMercury Whiteはとても良いキーボードですが、リモートワークに使用するとなると、US配列は色々と不自由な面が出てくるのでJIS配列のリアルフォースを購入しました。)
そこで、HHKB用に販売されているカラーキートップに交換してみることにしました。
カラーキートップセット(HHKB Professionalシリーズ専用)
今回使ったのはこれ。
カラーキートップセット(HHKB Professionalシリーズ専用)
「PD-KB400KT01」


以前HHKB使ってる時に購入したやつです。
HHKB用ですが、リアフォにつけても問題ありません。手触りも殆ど同じです。





コピー機から一転、モダンな雰囲気に


キートップセットの赤と、無刻印HHKBからShiftキーを拝借して装着してみました。


赤いキートップだけでもかなり印象は変わりますが、黒も加えることで一気にモダンな雰囲気が出た気がします。




WindowsとMacで兼用してるので、CapsLockがControlになってちょうど良かったです。
兼用する際は「Bawanfa」のUSB切り替え機「 B07VP56ML1」を使用しています。
スイッチ一つで簡単に切り替えられるのでおすすめです。
無線マウスやゲームに使用しても不自由ありませんでした。そのうち記事にします。
差し色にアイボリーがマッチしてくれたのも◎



青のキートップは商品画像と色が違うから注意!
先ほど紹介したHHKB用のキートップではなく、リアルフォース用のキートップも販売されていますが、青色は商品画像と印象が違うことがあります。
商品画像は水色に見えたので買ってみましたが、HHKB用のキートップについてくる青色と全く同じ色でした。





私は諭吉を無駄にしました。。
そもそもキートップに諭吉は高すぎる。頭おかしいのか?
まとめ


色々失敗したこともありましたが、カラーキートップのおかげでアイボリー大好きになりました!!
ちなみにMacしか使わない方はMac用のスタイリッシュなモデルがありますので、そちらがおすすめです。
Mac用の注意点としては、今のところ変化重タイプとALL30gのモデルしかないところですね。
コロナの影響でリモートワークも多くなっている昨今なので、気分転換にキートップを変えてみるのはいかかでしょうか?







読んでいただき、ありがとうございました。
自粛は不便なことも多いですが、皆さんお体にお気をつけてお過ごしください。
それではまた〜
コメント