目線を上げて快適テレワーク。無段階調整できる「EPN ノートパソコンスタンド」レビュー
「ノートパソコンを使ってる時の肩こりが半端ない」
テレワークの場合、会社のノートパソコンで作業するという方も多いと思います。
ノートパソコンはどうしても視線が下がる為、首や肩が凝りますよね。
「せっかくテレワークしているのだからもっと快適に仕事がしたい」
そんな願いが伝わったのか、American Epsilon様よりパソコンスタンドレビューのご依頼が来ました。
パソコンスタンドを使うのは初めてでしたが、このアイテムなら快適にテレワークが出来そうだったのでレビューさせて頂くことにしました。
使ってみると非常にコスパの良い商品でした。
一日中視線を下に向けて作業するよりは絶対いいです。
いくつか気になるところもあった為、おすすめの使い方と共にご紹介します。
製品仕様
製品仕様は以下の通りです。
分類 | 内容 |
---|---|
天板サイズ | 天板サイズ:約(幅)275×(奥行き)216mm |
底面サイズ | 底面サイズ:約(幅)219×(奥行き)198mm |
高さ | 約35mm~280mm調節可能 |
角度 | 無段階で調整可能 |
質量 | 約900g |
耐荷重 | 最大10kg |
素材 | 高品質なアルミニウム合金・シリコンゴム |
取扱説明書 | あり |
ノートパソコン | 16インチまで対応 |
タブレット | 12.9インチまで対応 |
カラー | シルバー、ゴールド、グレー、ブラック |
外観
高級感のあるアルミ素材
価格に反して見た目は高級感があります。
最近はかっこいいデザインのノートパソコンも多いので、スタンドもかっこいいのは嬉しいですね。
無駄がなく洗練されたデザイン
横から見た姿は特に美しいです。
スタンドを支える脚の部分は中央が穴あきの構造になっており、この手のスタンドにありがちな「野暮ったさ」を感じさせません。
シルバーのヒンジもスタイリッシュで凄くかっこいいです。
PCとの接触面には排熱用の穴がある
ノートパソコンと接触する面には排熱用の穴が空いており、これにより効率よく冷却をすることができます。
特に夏場は信じられないくらい熱くなることも多いので、こういった細かな配慮は嬉しいですね。
滑り止め用のシリコンパッドで安定感アップ
ノートパソコンとの設置面や、底面、フックなど様々なところに「滑り止め用のシリコンパッド」が設置されています。
落下防止はもちろん、タイピングやスタンドを移動するときの安定感に繋がっています。
豊富なカラーで色んなパソコンに合わせやすい
カラーはシルバー、ゴールド、グレー、ブラックと豊富に用意されており、色んなノートパソコンのカラーと合わせやすいです。
ちなみに今回私がレビューしているカラーは「シルバー」となります。
特にシルバーのMacBookと相性抜群で、純正品を使っているかのような一体感があります。
人間工学設計
無段階の角度および高さ調整ができる
EPN パソコンスタンドは、無段階で角度と高さの調整ができます。
この無段階調節は非常に便利です。
高さや角度が1センチ違うだけでも使用感は変わってきます。
ノートパソコンを買い替えた時も、無段階調節ができれば位置合わせの心配はいりません。
ちなみに高さは「約35mm~280mm」の範囲で調節可能です。
また、もう一つ便利だった点として、照明が頭上や後ろにあったとして、それが映り込まないちょうど良い位置に調整しやすいというメリットもありました。
目線が高くなって肩こりが改善
このスタンドを使って数時間作業してみましたが、自然と背筋が伸びるので肩こりと首こりが軽減されました。
さすがに全く凝らないということはありませんが、1日の仕事が終わった時の疲労感はかなり少なくなりました。
テレワークする時にはピッタリですね。
おすすめの使い方
好きなキーボードを使う
スタンドに乗せながらノートパソコン本体のキーボードを打つのもいいですが、せっかく下にスペースがあるのでお気に入りのキーボードを使うのがおすすめです。
HHKBやリアルフォースなど、色々なキーボードを使いやすくなるのはかなり大きなメリットだと感じました。
ノートパソコンをサブモニター化
個人的に一番おすすめの使い方です。
無段階調節できるスタンドを活かし、サブモニターとして使う方法です。
メインモニターと高さを合わせられる為、視点移動やマウスの移動が格段に楽になります。
また、角度を調節することにより、ノートパソコン本体のキーボードも打ちやすくなります。
再起動時やモニターとの接続がうまくいかなかった場合などのアクセスもストレスフリーで出来るのは良かったです。
クラムシェルモードを快適にする
もう一つおすすめの使い方がこちら。
家で作業する際はノートPCを閉じて外部モニターのみで作業するという方も多いと思います。
この使い方はノートパソコンを好きな位置に置いてデスク上のスペースを削減できることがメリットですよね。
ただしこの方法だと、ノートパソコン本体にアクセスしにくいため、やはりPCを再起動するときや外部モニターとの接続が上手くいかなかった場合などに不便です。
このスタンドに置いておけば簡単にノートパソコン本体へアクセスできる為、クラムシェルモードでも快適に使うことができました。
タブレットスタンドとしても使える
こちらのスタンドはタブレットも置けます。
試しに12.9インチのiPad Pro (2018) を置いてみました。
結構いい感じ。
無段階の角度調整により、サブモニターとしても使いやすい。
10.9インチのiPad Airも置いてみました。
さすがにアンバランスかな?
充電ケーブル付近にこのスタンドを置いておくと、iPadを充電する際の定位置になって便利そうです。
デメリットについて
フックの出っ張りが邪魔
フックの出っ張りが大きいのでタイピングするとき手首にあたります。
MacBookやsurfaceのように薄いノートパソコンを使っている方は気になると思います。
別途外付けキーボードを用意して使うのがおすすめです。
逆に分厚いノートパソコンを使っている方には、安定感もあってちょうどいい高さの出っ張りですね。
タイピングする時に少し揺れる
タイピングするときは少々揺れます。
短時間の使用なら気にならなそうですが、丸一日作業するならキーボードは別のものを用意するのがいいと感じました。
料金や購入方法など
料金は3,000円〜3,500円ほどで購入することができます。
Amazonには商品ページに割引クーポンも用意されていたので、そちらにチェックを入れると400円ほど安くなります。
この外観と性能のスタンドを約3,000円で手に入れられるのでとてもコスパはいいと感じました。
利用シーン
それでは最後に「EPN ノートパソコンスタンド」を使用した写真をお見せします。
家にある色んなノートパソコンで試してみました。
ご使用する際の参考にしていただければ幸いです!
Surface Laptop
シルバーなら赤系のパソコンとも合いますね。
MacBook Pro 15インチ スペースグレー
15インチもしっかり支えてくれます。
スペースグレーをお使いの方は是非グレーのスタンドをお選びください。
シルバーと合わないこともありませんが、きっとピッタリ来ると思います。
MacBook Air 13インチ シルバー
13インチはサイズ的にもピッタリです。
やっぱり色の統一感あると見た目もいいですね。
まとめ
「EPN ノートパソコンスタンド」のまとめです。
- 高級感のあるアルミ素材で洗練されたデザイン
- 色んなパソコンに合わせやすい豊富なカラー
- 無段階の角度および高さ調節
- 目線が高くなって姿勢が良くなり、肩こりや腰痛を改善
- ノートパソコンをサブモニターやクラムシェルモードで使う際に便利
- タブレットスタンドとしても使える
- フックの出っ張りが邪魔になることがある
- タイピング時に少し揺れる
私はテレワークする際にノートパソコンを使うので、メインモニターとノートパソコンの高さを合わせられるのが嬉しかったです。
自然と姿勢も良くなる為、肩こりや腰痛が気になるという方にもおすすめです。
以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。